- Home
- 新型コロナウイルス対策
- 【持続化給付金】業務委託契約等収入があることを示す書類とは?
ブログ
9.32020
【持続化給付金】業務委託契約等収入があることを示す書類とは?
持続化給付金申請の対象となるフリーランスの方とは?
2020年6月29日より、「主たる収入を雑所得・給与所得で確定申告した個人事業者等」の方について、持続化給付金の申請ができるようになっています。
具体的には、次のようなケースがあります。
・塾・予備校・各種学校の講師
教室でのリアル授業が中止になったため、実勤務がなくなってしまい、その分でもらうはずだった報酬がなくなったものです。
雇用形態としては業務委託契約だが、勤務する学校からは正社員の給与と同様に月締めで給与として受け取っています。ゆえに、給与所得として確定申告をしているものです。
・ホテル・結婚式場・レストランの配膳人
非常事態宣言により休業を余儀なくされたこれらの職場でも、対象者があります。
宿泊業界や飲食業界にいないと理解できない雇用形態なのですが、ホテルなどで出来上がった料理を配膳する人は、「配膳人紹介所」の紹介を受け、ホテルや結婚式場、レストランへ出向いて働きます。紹介所から人材派遣される、という形態ではなく、紹介所はあくまで働く店を紹介するだけで、雇用関係はホテルやレストランなどのお店と結ぶことになり、報酬もそのお店から給与という形で出ることになります。
例として:
https://ssl.musashinostaff.co.jp/haizen/
これに類似するものといえば、いわゆる家政婦さんでしょうか。
市原悦子さんの代表作である「家政婦は見た」シリーズを思い出してもらえればいいですが、家政婦さんも、「家政婦紹介所」で働き先の紹介は受けますが、報酬はそのお宅から直接もらう形態です。
フリーランスの方の提出書類
持続化給付金のサイト
https://jizokuka-kyufu.go.jp/ (2020年9月1日以降に申請される方向け)
に載っている書類の見出しを上げてみました。
証拠書類
①-1確定申告書類
①-2確定申告書類 e-Tax -確定申告書(2枚)
①-3確定申告書類 収受日付印または受信通知(メール詳細)のいずれも存在しない場合・納税証明書(その2所得金額用)(1枚)および
・確定申告書第一表の控え(1枚)または 市町村民税・特別区民税・都道府県県民税の申告書類の控え
②対象月の売上台帳等
③国民健康保険証の写し
④通帳の写し
⑤本人確認書類
業務委託契約等収入があることを示す書類
①-1業務委託契約書等
①-2持続化給付金業務委託契約等契約申立書
②-1支払調書の写し又は源泉徴収票の写し
②-2支払明細書の写し
③通帳の写し(契約先から報酬等の支払いがあったことを示す申請者本人名義の通帳)
「証拠書類」の方は、確定申告をしていれば何とか揃えられるかもしれませんが、困難を極めるのが「業務委託契約等収入があることを示す書類」ではないか、と思います。
業務委託契約書等
①-1 業務委託契約書等が存在しているかどうか。
これをまず探してみましょう。
学校の講師のケースであれば存在しているはずです。
配膳人だと、紹介所、お店双方とも「そんな書類は作っていない」ということが多いかと思います。(そもそも、ちゃんとした書面契約をしていない労働慣行が問題だが)
このケースだと、①-2持続化給付金業務委託契約等契約申立書を作ることになります。
書式のひな型が、持続化給付金のサイトに載っているので、これに申請者と契約者(紹介所、もしくはお店)それぞれが署名または記名押印をして作成します。
支払調書・源泉徴収票
②-1支払調書の写し又は源泉徴収票の写し
②-2支払明細書の写し
報酬の支払者である学校やお店が源泉徴収をしていれば、源泉徴収票を作成して支払先に送付する義務があり、受け取ったフリーランスの方は、これをもとに確定申告を行います。
よって、本則としては②-1として、源泉徴収票の写しを提出することになります。
支払調書は報酬を支払った側が税務署に対して提出する義務がありますが、報酬を支払った先に送る義務はありません。しかし、同じものを慣習的に支払った先にも送っている事業所があるようなので、これも②-1として有効、ということのようです。
ただ、源泉徴収票自体を確定申告の時に税務署に提出してしまって、コピーを手元に置いていない、といったこともあり得ます。
この場合、②-2を実際に勤務したお店に作成してもらうことになります。
(支払調書を作成しているので、元資料は存在するはず)
なお、これらの申請書類について、持続化給付金サイトにて間違いの事例が公開されています。
こちらを参照して、間違いと判定されないように書類を準備いただければ、と思います。
申請における「よくある不備」について
https://www.jizokuka-kyufu.jp/news/20200527.html
持続化給付金についてのご相談、お問合せは、こちらからお願いします。